AEケーブル見積り比較サイト

AEケーブルとは?


AEケーブルとは警報用ケーブルの総称です。

防災施設などで、耐熱保護を必要としない小勢力回路(使用電圧60V以下)に使用されるケーブルで、使用温度範囲は:-15℃〜+60℃です。
絶縁体は“ポリエチレン”だがシースは“ビニル”の為、耐熱性はありません。
警報用の信号供給用ケーブルとして主流で、放送用やインターネット用制御線、自動火災報知設備の感知器配線として使用されています。

AEケーブルは、業務放送などの一般放送用としては使用できますが、非常放送用には使用できません。非常放送用には耐熱性のあるHPケーブルを使用します。
JIS4396(日本電線工業会規格)に適合した認定品です。

屋内・屋外ともに使用できる一般用と屋内のみに使用できる屋内専用の2種類あります。

シース色の標準
●屋内:クリーム色(アイボリー)
●一般:灰色


AEケーブルの構造

一般的に絶縁体には架橋ポリエチレン、シースにはビニルが使われています。
シースに耐熱性ポリエチレンを使用した、エコのAEケーブルもあります。

AEケーブル見積り比較サイトならこんなに便利!

IV電線見積り比較サイトならこんなに便利


今すぐ価格・納期を比較する